
【Q&A】ラムズホーンは単為生殖しない
Q ラムズホーンって単為生殖可能なんでしょうか?一匹だけでも増えますか? ラムズホーンは単為生殖できません。ただし自家受精は可能なため1匹...
巻貝や生き餌などアクアリウムの脇役にスポットをあててます
Q ラムズホーンって単為生殖可能なんでしょうか?一匹だけでも増えますか? ラムズホーンは単為生殖できません。ただし自家受精は可能なため1匹...
ラムズホーンの派生についての仮説を図解にしてみました。 ラムズホーンの派生についての考察記事をこちらに書きましたが、それを図にまとめると次...
Q ブルーラムズホーンをシュリンプ水槽で育てるとどの様な色になるでしょうか?また餌により色は変わりますか? ラムズホーンを弱酸性で飼育する...
アップルスネール(アンモナイトスネールも)はヒドラ退治に有効です。 ちなみにヒドラとはこういうものです。 ヒドラ...
一般的に水槽サイズが大きければ大きいほど水量が増え、それに比例して水質が安定します。したがってレッドビーシュリンプ等のデリケートなエビの飼育...
バイオレットアップルスネール水槽です。 バイオレットアップルスネールの稚貝とラムズホーン櫻華とレッドチェリーシュリンプを混泳...
Q アンモナイトスネールが大きくなりすぎてしまい、水草を全て食べ尽くす勢いで他の生物達が絶滅の危機にいます。せっかくお譲り頂いたのに申し訳な...
アップルスネールを飼育しだしてまだ数ヶ月程度ですが飼育してみていろいろ分かってきました。アップルスネールはザリガニ飼育のタンクメイトとして最...
とうとうカラーアップルスネールを入手しました! 白っぽいのがブルーで赤紫がバイオレット、濃い色がブラック(パープル?)です。ま...
「個人的にラムズホーンの苔取り能力は最強だと思う」と何度も発言していますが、たまたま苔が生えた30センチ水槽があったので実際にどのくらいすご...
レッドスポットペジャ・スネール(別名デビルスネール)というものを導入してみました。 真っ黒で重厚なボディに赤いスポット模様、大魔王バー...
ラムズホーンは水質センサーとして有効だと言われています。 まだ立ち上がっていない水槽で水が白濁りするような状態の時にはラムズホーンが一...
現在当方ではラムズホーンなどの貝類以外にザリガニも多く飼育しています。 といいますか、実際はザリガニをメインで飼育していまして、グッピ...